fx 積立 自動 2017年06月11日(日) 積立FX (SBI証券の積立FX設定) 定期的に外貨を自動購入して積み立られることが、 積立FXの魅力に感じています。 (毎日、毎週、毎月) 1.一度設定すれば放置できる 2.平均購入価格を下げることができる(ドルコスト平均法) ‥‥「fx 積立 自動」の続きを読む
積立fx 豪ドル 2017年05月15日(月) 積立FX 積立fxで豪ドルも毎週積み立てています。 豪ドルを選んでいる理由は「メジャー通貨」だからです。 メジャー通貨のメリットは、 1.通貨がなくなるリスクが低い 2.海外で利用しやすい と感じています。 特に通貨がなくなるリス ‥‥「積立fx 豪ドル」の続きを読む
積立fx ロスカット 2017年05月01日(月) 積立FX (SBIFX公式ページより) 積立fxはロスカット率を30%まで下げることができます。 レバレッジが最高3倍だからです。 (例)ドル円を100円で1万通貨買った時のロスカット率、価格、値幅 ・25倍→50%、98円、2円 ‥‥「積立fx ロスカット」の続きを読む
積立fx nisa 2017年04月15日(土) 積立FX 1.株式取引→nisaと特定口座メイン 2.外貨積立→積立FX でそれぞれ運用しています。 1.株式取引→nisaと特定口座メイン 「差益狙い銘柄」→nisaで譲渡益非課税 「優待銘柄」→特定口座で確定申告なし など手間 ‥‥「積立fx nisa」の続きを読む
積立fx メリット 2017年03月31日(金) 積立FX (積立fxと一般的な外貨預金の比較表@SBI証券) ・手数料がとても安い ・全額信託保全 ・レバレッジもかけられる ・好きなタイミングで買える(レート固定機能) ・平均購入単価を下げられる(ドルコスト平均法) この辺りを ‥‥「積立fx メリット」の続きを読む
積立fx アプリ 2017年03月14日(火) 積立FX (App Storeの検索結果) 積立FXはスマートフォン対応していますが、 まだアプリはリリースされていません。 (2017年3月時点) (スマートフォンのマイページ) 私が積立fxを始めた頃はまだスマホ対応されていな ‥‥「積立fx アプリ」の続きを読む
積立fx ブログ 毎日 2017年02月28日(火) 積立FX (積立fxの設定購入頻度) 私は1週間ごと積み立てています。 (毎日と迷いましたが 汗) 1.購入手数料がかかる 2.平均購入価格をなるべく下げたい という理由です。 通常の外貨預金と比べると手数料はとても安いのですが、 ‥‥「積立fx ブログ 毎日」の続きを読む
積立fx おすすめ通貨 2017年02月14日(火) 積立FX メジャー通貨がおすすめだと思います。 通貨がなくなるリスクが低いからです。 (国の破綻) (米ドル、豪ドルで積み立てています) 通貨がなくなった実例は複数ありますし、 日本も「銭」という単位がなくなっています(汗 (通貨 ‥‥「積立fx おすすめ通貨」の続きを読む